製薬業界のDXって実際どうやるの?ゼロから始めるDX推進!
医療業界のDX専門カンパニーとUXリサーチのリーディングカンパニーのトークセッション!
- タイトル
- 製薬業界のDXって実際どうやるの?ゼロから始めるDX推進!
医療業界のDX専門カンパニーとUXリサーチのリーディングカンパニーのトークセッション!
- アジェンダ
- 1. オープニング
2. メンバーズメディカルカンパニー 基調講演
テーマ「運用のメンバーズから見た”製薬業界にDX推進が必要なワケ”」
- 製薬業界全体に置いて、今DX推進が必要な理由とは?
- デジタル(DX)を活用することで変革するコミュニケーション(現状の姿と今後のあるべき姿とは?)
- メンバーズが考えるこれからの製薬業界のコミュニケーションについて
3. トークセッション:メンバーズメディカル×ポップインサイト
テーマ「製薬業界のDX推進第一歩を踏み出す方法」
- そもそもDXって何?
- 時代に取り残されないための業務フロー改善方法(アジャイル型運用について)
- UX顧客体験の観点からプロダクト改善を行う事例
- 製薬業界のDX推進を加速させるために今からできること。
-
- 日時
- 2021年7月29日(木)11:00~12:00(10分前からログイン可)
-
- 会場
- オンライン開催(Zoom配信)※受講者の方のお顔は映りません
-
- 費用
- 無料
-
- 主催
- 株式会社メンバーズ
登壇者情報
株式会社メンバーズ
メンバーズメディカルマーケティングカンパニー
ユニットリーダー
佐塚 亮
経歴
WEB制作会社にてWEBサイトの提案からディレクションをこなし、コンサルタントとしてサイト立ち上げ後の売上向上まで支援。その後、2020年にメンバーズへ入社。主にクライアントからのヒアリング及び検証データを基に要件定義を行い、サイトの構築運用を実施。定常的に支援サポートを行う。クライアントはもちろんエンドユーザーの立場・視点に立ち、問題抽出から改善案の立案までを手がける。
株式会社メンバーズ
ポップインサイトカンパニー
カンパニー長
久川 竜馬
経歴
早稲田大学を卒業後、株式会社ベイカレント・コンサルティングに入社。株式会社SHIFT、株式会社カカクコムを経て、2017年、株式会社ポップインサイトに入社。2020年4月、同社代表取締役に就任。2020年10月、株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー社長に就任。「ユーザ視点を間近に」し、全てのサービスやプロダクトがユーザにとって最大の価値を発揮できるような社会を作るべく、年間数百件のUXリサーチ案件運用に携わる。