【上期報告】8つのアクションで専門性を磨く!

会社紹介

公開日:2019.12.12

みなさんこんにちは。広報担当です。

今回は、私たちが医療業界専門のマーティングプロフェッショナルであるためにチームで立てている目標をご紹介します。

専門性を高めるために何をするべきかを考え、そのアクションの結果を上期の報告としてまとめてみました。目標達成できたもの、達成に至らなかったものもそれぞれ公開しています!メンバーズメディカルマーケティングの今期への期待も含めて、ぜひご覧ください。

専門クリエーター集団としてアクション「Professional 8」を策定

私たちは、メンバーズメディカルマーケティングが始動した4月に、1年間の目標を8つに分けて立てました。

これらは、私たちがどうあるべきなのか?そのためにはどんなアクションを起こす必要があるのかを考えて立てた目標です。今回は半期が過ぎたタイミングということもあり、8つの目標に対しての達成度を一つずつ振り返っていきます。

― 1. 「薬事法管理者」の資格取得

医療に特化したマーケティングの専門集団として、クライアントに対し医薬品や医療についての知識があることを証明するため、「薬事法管理者」の資格取得を目指しています。

残念ながら、上期で取得できたメンバーはいませんでしたので、引き続き試験対策と勉強を進めていきます。

また、「薬事法管理者」の資格に興味がある方のためにご紹介しておくと、この試験はPCから受験ができる形式になっています。

受験前にはeラーニングで24時間いつでも自分が好きなタイミングでWEBサイトの対策講座で勉強することができます。

また、講座料・受験料は総額約9万円と高額ですが、メンバーズメディカルマーケティングでは、社員の受験料は会社から補助がありますので、社員は安心して受験することができます。

薬事法や景品表示法に関する正しい知識を身につけることは、今後の業務をスムーズに進めていくためにも必要なので、今後も社員全員の合格を目指していきます。

― 2.業界情報をキャッチアップする

チームのメンバーは、常に雑誌やオンラインで最新の情報をチェックしています。雑誌の購読もしていますが、多くは医薬情報サイト「ミクスOnline」や「日経メディカル」「薬事日報社」など、複数のサイトのメルマガを購読してリリース情報や薬剤の最新情報をキャッチアップしています。

特にメルマガの情報は、朝や外出時の移動時間でもチェックできますので、社員それぞれが好きな時間にチェックしながら最新の情報を仕入れています。さらに、一人ひとりが取得した新たな情報をチームのチャットグループに流して、情報をキャッチ出来ていないメンバーに共有しています。

情報のキャッチアップはチーム全員でやる方が効率も良く、モチベーションアップにも繋がっているように感じています。この点については、引き続き、これまで通り活発な情報のやり取りをして行ければと思っています。

― 3.疾患・薬剤の知識を深める

担当クライアントが変わるたびに、それぞれに合わせた疾患・薬剤の理解を深める必要があるので、専門書などを買って勉強を重ねています。

疾患や薬剤のナレッジについては、ドキュメント化をすることや勉強会でアウトプットをしながら案件に携わっていなかったメンバーにも知識を共有していますので、この調子でさらにナレッジを積み重ねて知識を深めていきたいと考えています。

また、現在、チームでシリーズを買い揃えている医学書(病気がみえるシリーズ:メディックメディア)があるのですが、医療従事者おすすめの本ということで、専門家の観点からも薦められているものは、私たちにとっても分かりやすく読み進められました。

― 4.現場を理解する

こちらは、私たちの中でまだ不足していると感じている点です。

医療現場のリアルに則したマーケティングプランを検討・実施できるように関係職種(MR、プロジェクトマネージャー、医師)のインサイトを理解するのが目標ですが、まだ達成できていません。

私たちが目指す役割の一つは、医療に携わっている方々(製薬会社・医療関係者)が知らせたい情報を、患者さんやそのご家族に対して正しくお届けすることです。

患者さん目線で作るコンテンツと同様、医療の現場では、どのような情報を知りたがっているのかという「今」のニーズを知る機会を増やしていかなくてはなりません。

この部分を強化していくために、今後は医師へのインタビューなども含めて、リアルな現場の意見、必要とされているものを汲み取れるようにしていきます。

― 5.内部の勉強会・研修の実施

これまでのブログでもたびたび触れてきたように、短い時間で自分が調べた医療に関する情報をプレゼンテーションするLT会を月に1回開催し、メンバーの知識を積み重ねていけるような仕組みを作っています。

それ以外にも、社内勉強会を実施しながらスキルアップを行っています。勉強会や研修は継続していくことが大切なので、続けていくことでさらにメンバー一人ひとりの疾病や薬剤への理解が深まると考えています。

― 6.関係者のみなさまに向けた情報発信

医療や製薬会社の関係者の方々へ向けた情報発信を積極的に行うことを目標にしていましたが、上期内では手が回らず、達成することができませんでした。

今後は外部向けのセミナーで登壇したり、展示会に出展したり、こちらのブログやホワイトペーパーを中心に情報発信の機会をより多くしていくことを計画しています。

― 7.事例・実績の公開

先ほどの情報発信と同様、内部の業務を整えることに時間を多く割いてしまい、発表できるタイミングを逃してしまいました。上期の実例・実績をご覧になりたいと思ってくださった方に対しては大変申し訳なく感じています。

下期からは発表できるように準備を整えていきますので、次回の公開をお待ちいただければと思います。

― 8.疾患・薬剤に関する法律・ガイドラインを理解する

これらは、「薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)」や、製薬協会のガイドラインの理解度を深め、制作するコンテンツを実施することが可能かどうか、その線引きを自社ですることができるか…という点を目標にしています。

内容としては、今期の目標にもなっていた「1.資格取得」や、「3.疾患・薬剤の知識」等が活用でき、案件に対してスムーズに取り組めていれば目標を達成していることになると思っています。

まだ100%達成、とは言い切れませんが、徐々に自分たちだけで判断できる部分が増えていることをチームメンバーの一人ひとりが体感しています。

― 上期のまとめ

メンバーズメディカルマーケティングとして初の上期が経過しましたが、あっという間に過ぎていく時間の中、課題を残した状態になっているものも複数ありました。

下期に入り、社員一人ひとりもそれぞれペースを掴めるようになってきましたので、今期が終わった後は、上期よりステップアップした状態でみなさんへ報告ができるよう日々の業務に励んでいきます!

カテゴリー