公開:2019年11月20日
改訂:2020年10月01日
みなさんこんにちは。広報担当です。
今回は新たな人材の募集に伴い、改めて私たちメンバーズメディカルマーケティングがどんな企業であるか、そして、これから求める人物像などをご紹介していきます。
さらに、医療を専門にした業務で実現できることは何か?という私たちならではのやりがいや、入社後に担当していただく具体的な業務も含めてご覧ください!
― なにをやっているのか
私たち「株式会社メンバーズメディカルマーケティング」は、2019年の4月より、医療業界に特化したデジタルマーケティング支援を目的に事業をスタートさせました。
また、私たちは、東証一部上場企業である株式会社メンバーズのグループ企業です。
メンバーズメディカルマーケティングは、現代の医療業界を取り巻く環境をデジタルマーケティングによって支援し、医薬情報担当者(MR)の力だけに頼らない医療情報の提供機会の創出や患者・医療従事者のヘルスリテラシー向上を目指しています。
■製薬会社向けサービス内容
■デジタルマーケティング支援事業
デジタルを活用したマーケティングへ変革するため、環境・調査から目的設定、具体的な施策まで戦略策定の支援を実施
■疾患啓発サイト制作・運用サービス
患者にとって心のよりどころとなるWebサイトの構築・運用を、戦略策定~効果検証まで一貫して支援
■医療従事者向けサイト制作・運用
デジタルを活用し、医療従事者に正しい情報をわかりやすく伝えるためのWebサイトを構築・運用
■プロダクトマネージャー(PM)向けレポート制作支援サービス
多忙なプロダクトマネージャー(PM)に代わり、各種データを集計・分析し、改善が必要な部分を洗い出し、次の打ち手を提案
― なぜやっているのか
2018年度の国民医療費は、約42.6兆円まで膨れ上がり、2000年と比較し約12兆円増加し、国家財政を圧迫しています。
しかし、医療業界も地域間の医療格差や医師の過重労働など、多くの課題を抱えています。
特に製薬会社においては厳しいビジネス環境に置かれており、未だに医薬情報担当者(MR)による対面営業で多くのコストが発生し、効率的な情報提供を可能にするデジタルマーケティングが活用されていません。
インターネットを使う環境で生活しているにも関わらず、医療業界ではデジタル化が進んでいないのです。
そこで、医療の問題を解決に導きながら、医療業界のデジタル化を推進していこうと立ち上がったのが、私たちメンバーズメディカルマーケティングです。
■この事業に特化する理由
少子高齢化社会に向かう日本だからこそ、【医療×デジタル】が重要!
・全国各地の医療機関における情報格差を解決したい
・時間がない医師が効率的に情報収集できる方法を提供したい
・患者やその家族が医師以外から医療情報を吸収できる環境を提供したい
現代の医療を取り巻く環境を変えていくためにも、デジタルを駆使したコミュニケーションが必要とされています。
― どうやっているのか
メンバーズメディカルマーケティングでは、医療に特化したWEBディレクターとして活躍できる環境をご用意しています。
そのため、業界未経験の方でも安心して業務に取り組んでいけるよう、サポート体制を整えています。
さらに、業界紙の定期購読、資格取得や書籍購入を支援する制度を設けていますので、医療知識がない方もスキルアップができます。
■入社後の成長サポートも充実しています!
1.業界熟知のための社員教育・勉強会
社内データベースを利用して、各々で情報をインプットし、勉強会や情報共有会において互いに高め合いながら、ナレッジを蓄積しています。提案や勉強に必要な書籍購入も支援しています。
2.資格取得支援
受験料・講習会参加費用など、取得にかかる費用を補助しています。
3.業界エキスパートとの顧問契約
長年医療業界に携わっているプロフェッショナルからの、高い専門性を活かした社員へのフォローや社内講座を実施しています。
4.職種研修制度
メンバーズグループでは変化の激しいデジタルマーケティング業界において高いパフォーマンスを創出し続けるデジタルクリエイターを育成するため、社員のキャリア開発の一環として自主性のある学びの共創を目指した社内講座「Co-Creation Digital Lab.」を開いています。
在籍している社員は全員、医療業界未経験からのスタートです。医療業界に興味がある方は、私たちと一緒に学びながら成長していきましょう!
― こんなことやります
入社後は、「医療従事者」向け、または疾患啓発をする「患者・家族」向けWEBサイトの立ち上げやリニューアルをお任せします。
WEBディレクター経験者の方は、これまで培ってきた経験に加え、医療に特化していることを強みに、さらに活躍の場を広げられるチャンスです。
現在、取引のあるお客さまは、国内・国外で拠点を持つ大手製薬会社が中心です。
経験を積んでいく中で、医療知識を持つプロのクリエイターとして、大規模なプロジェクトまでお任せすることもあります。
■役割
お客様の要望をヒアリングして要件定義し、各ステークホルダー、外部パートナーとの間に立って折衝を行い、整理した情報をデザイナーやコーダーに伝えてWebサイトを制作し、マーケティング成果にフォーカスして、継続的にプロジェクトを進めていきます。
※必要に応じて医療情報を、医師に確認する場合もあります。
※法律関係など確認事項が多いため、リリースまでは半年程度かかります。
※他の案件と同時並行しながらムリなくプロジェクトを進行させていきましょう!
■案件例
1.製薬会社が運営する医療従事者(医者・薬剤師など)向けWEBサイト制作・運用
2.予防方法・治療方法が分かりやすく記載された患者向けWEBサイト構築
3.製薬会社様に常駐してデジタルマーケティングのディレクション業務 など
※その他にも一流ドクターのインタビューを展開する動画コンテンツや、患者向けの動画コンテンツなども展開予定です!
■こんな方におすすめ
◇Webディレクションの知識・経験をお持ちの方
・コンサルティングやプランニング経験のある方優遇
◇医療業界に関する知識・経験がなくても大丈夫
・今いるメンバーも業界未経験からスタートしています。OJTを通じて一緒に学んでいきましょう!
■こんな方と一緒に働きたい
・WEBディレクターの実務経験をお持ちの方
・成果達成よりもミッションの達成に喜びを感じられる方
・ 一緒に学びながら、新たに得た知識を教え合える方
・ 一つの業界の知識をつけ、専門性を高めていきたい方
・ 常に新しいことにチャレンジできる方
■仕事の魅力・価値
メンバーズメディカルマーケティングには、チャレンジできる環境がそろっています。
国内トップクラスの大手企業に対しデジタルマーケティング領域を総合的に支援しているメンバーズの子会社であり、同じ場所にオフィスを構えていることも私たちの魅力です。
メンバーズから案件の事例を通してデジタルマーケティングの知識を共有してもらうことも可能ですし、メンバーズメディカルマーケティングには、独自に蓄積してきた医療関連のナレッジも充実しています。
さまざまな点において、保証のある環境でチャレンジすることができます。
ぜひ、この機会に、ビジネスでチャレンジする機会が欲しいと思っていた方、未経験でも医療業界に興味があるという方、私たちと一緒に医療業界のWEBマーケティングに踏み出してみませんか?
みなさまからのエントリーを心よりお待ちしています。(現在、募集しておりません)